TOPへTOPへ

ED(勃起不全)

ED(勃起不全)とは

ED(勃起不全)とは

EDは「満足な性行為を行うために十分な勃起が得られない、もしくは維持できない状態が持続または再発する」疾患です。年齢とともに有病率は上昇し、40歳未満では1~10%、70歳以上では50~100%と推定されています。

該当する症状がある方は、
お気軽に当院へご相談ください。

  • 勃起しない
  • 勃起までに時間がかかる
  • 勃起の持続が難しい、途中で萎えてしまう
  • 日によって勃起しないことがある
  • 性的欲求が低下している

EDの主な原因とその分類

EDの主な原因は以下の4タイプに分類されており、まずはご自身の症状がどれに該当するかを把握することが重要です。

心因性ED

日常生活でのストレスや不安、仕事・人間関係によるプレッシャー、過去のトラウマなどが原因となるタイプです。また、パートナーとの関係悪化やコミュニケーション不足によっても発症することがあります。

器質性ED

加齢による男性ホルモンの低下や血流の減少など、身体的な要因によって生じる勃起障害です。糖尿病・高血圧・動脈硬化・脂質異常症などの生活習慣病が原因となることもあります。

薬剤性ED

抗うつ薬・降圧薬・一部の利尿薬などの副作用によって引き起こされる勃起障害です。服用中の薬を一時的に中止したり、他の薬へ処方変更したりすることで、症状が緩和できる可能性がありますが、自己判断で服薬を止めるのは禁物です。

混合性ED

心因性・器質性・薬剤性など、複数の要因が重なって発症するタイプの勃起障害です。

EDの原因に応じた適切な
アプローチ・治療法

EDには複数のタイプがあり、それぞれ症状が改善されるきっかけは異なります。

心因性EDの場合

心因性EDは、精神的な負担やストレスが要因となることが多く、心の状態を整えることが症状の改善につながります。以下は、改善のきっかけとなった事例の一部です。

  • パートナーとの話し合い
  • 性行為の環境を変えた
  • 自慰行為の方法を見直した
  • 筋力トレーニングや有酸素運動を始めた
  • 睡眠不足の解消に取り組んだ
  • ED治療薬を使用した

また、バイアグラやシアリスなどのED治療薬の服用によって、性行為に自信が持てるようになり、結果としてEDが改善されるケースも多く見られます。

器質性EDの場合

症状の改善には身体の健康を整えることが重要です。以下は、改善につながる主なきっかけです。

  • 原因となる傷病の治療
  • ED治療の開始
  • 食生活の見直し
  • 筋力トレーニングの実施
  • 有酸素運動の継続
  • 飲酒量の調整・節酒

生活習慣病などが原因となっている場合、まずはそれらの治療を優先しましょう。運動や食事の改善により筋力低下を防ぐことは有効ですが、それだけでEDが改善するケースは限られています。
加齢による男性ホルモンの低下や血流の減少に対しては、ED治療薬の服用が最も効果的な対応とされています。

当院のED治療法・料金

当院では、患者様の症状やライフスタイルに考慮した治療を行っています。ED治療薬は種類ごとに、即効性・持続時間・副作用などの特徴があります。初診の方にも安心してご利用いただけるよう、薬の特徴や料金を丁寧にご案内します。

バイアグラ

バイアグラ

服用後30分〜1時間ほどで効果が得られます。持続時間は約4〜6時間と短めのため、「必要な時に使用する」のに適しています。

  5錠 10錠
初回の場合 12,900円 22,440円
2回目以降 11,290円 20,790円

※税込表示です。

詳しい情報はこちらへ

レビトラ

レビトラ

食事の影響を受けにくく、安定した効果が期待できることが特徴です。即効性があり、効果発現までの時間が短いため、服用のタイミングを重視する方に向いています。
※現在は販売を中止しております。
※レビトラ錠販売中止の詳しい情報はこちらへ

  5錠 10錠
初回の場合 12,900円 22,400円
2回目以降 11,290円 20,790円

20mgはバイアグラと同じ料金です。

詳しい情報はこちらへ

シアリス

シアリス

効果の持続時間が24〜36時間と比較的長めなので、服用のタイミングに左右されず、自然な流れでの性行為を考えている方に適しています。また、副作用が比較的少ないのもメリットです。

  5錠 10錠
初回の場合 11,900円 20,400円
2回目以降 9,800円 18,300円

詳しい情報はこちらへ

シルデナフィル OD 50mg

「トーワ」コーヒー風味(バイアグラのジェネリック医薬品)

シルデナフィル

バイアグラと同じ有効成分を含むジェネリック医薬品です。口の中で溶けるタイプでかつコーヒー風味により、比較的飲みやすいとされています。

  5錠 10錠
初回・2回目以降 4,500円 8,500円

バルデナフィル 20mg

「トーワ」(レビトラのジェネリック医薬品)

バルデナフィル

レビトラと同じ有効成分を含むジェネリック医薬品です。即効性が高く、食事の影響も受けにくいのが特徴です。効果の持続時間は約5〜8時間と比較的長く、コストパフォーマンスが高いのも特徴です。

  5錠 10錠
初回・2回目以降 7,900円 14,800円

タダラフィル錠 20mg

「クラシエ」(シアリス錠のジェネリック医薬品)

タダラフィル

1回の服用で約24〜36時間効果が持続する長時間作用型のED治療薬です。週末を通して効果を保ちたい方や、自然な流れで性行為に臨みたい方に適しています。

  5錠 10錠
初回・2回目以降 7,400円 13,800円

自分でできるED対策

ED治療薬の服用も重要ですが、薬は根本治療ではなく、あくまで一時的なサポートです。効果的な改善を目指すには、以下のポイントを意識した生活習慣の見直しも重要です。

食生活の改善

ビタミンE(アーモンド・アボカドなど)や亜鉛(牡蠣・チーズ・レバーなど)を含む食品の摂取がお勧めです。血流改善やホルモンバランスの調整に役立ちます。脂っこい食品は控えましょう。

運動の習慣化

筋トレで下半身や骨盤底筋を鍛えることで勃起力が向上します。有酸素運動(ウォーキング・ジョギングなど)も血流改善に有効です。

飲酒・喫煙の見直し

過度な飲酒や喫煙はEDの原因になるため、節酒・禁煙を心がけましょう。

ストレスの軽減・
相談しやすい場所作り

ストレスが蓄積されるとEDの悪化や精神疾患のリスクも高まります。休息や趣味、リラックス法を取り入れることが大切です。
また、日本では40歳以上男性の約3人に1人がEDに悩んでいるとされており、一人で抱え込まず相談することが改善への第一歩です。
当院では、プライバシーに配慮した環境で安心して受診いただけます。

EDのよくある質問

EDを自力で治す方法はありますか?

生活習慣の改善はEDの症状緩和に効果的です。肥満のある方では、運動や食事制限による体重減少が改善に繋がります。有酸素運動による効果は臨床試験でも報告されており、禁煙治療も有効とされています。

EDは自然に解消しますか?

原因によって異なるため一概には言えませんが、生活習慣の見直しやストレス対策は有効です。自然改善が難しい場合もあるため、医療機関へ相談することも検討しましょう。

EDは筋トレで解消しますか?

有酸素運動がED改善に有効とされており、運動療法の併用で治療効果が高まる可能性があります。タダラフィル5㎎単独と比較して、週3回・30分の有酸素運動を併用した群では、より有意な改善が報告されています。

勃ちにくくなるのと年齢に関係はありますか?

EDは40歳以降から増加し、加齢に伴って発症率が高まります。40代で約40%、50代で約50%、60代で約60%と上昇傾向があり、若年層でも心理的・生活習慣的な要因によって発症することがあります。

インポとEDはどう違うのですか?

インポは性的機能全般の障害を指し、EDは勃起機能のみに限定された医学用語です。